長尾です。

  1. メンテナンス・工場
  2. 240 view

F328走行中エアコンが効かなくなり入庫です。

この時代のエアコンはクーラーですよね。まずは点検ガス圧確認中、エアコンコンプレッサーのクラッチから煙が(汗)即座にエンジン停止!

経年劣化によりクラッチが破損してエアコンが故障した様です。ただこの年式くらいになってしまうとエアコンコンプレッサーとクラッチは純正品がなく汎用タイプになります。

この汎用タイプを取り付けるにあたり、かなりの調整が必要となります。内容に関しては企業秘密です(笑)

作業時間に関してはほぼ2日間程度かかります。無事に作業は終了させましたが作業に夢中になり過ぎ写真があまり撮れませんでした失礼しました。旧車に関しては作業時間がかかる事が改めて実感しました。

おまけ

最近、自宅で野菜作りをするメカ長尾❗️将来は農家でもやるのでしょうか?

ほうれん草を作ってますが自分達が食べる為ではありません。

 

 

 

.

関連記事

長尾です

前回のマカンの車検の続報です。画像でご確認ください。マカンとは思えない顔になっています。   だんだんと元の形になってきました♪スロッ…

  • 227 view

TV&ナビキャンセラー

コードテックCAMのTVキャンセラーのご紹介です。運転者以外の同乗者が走行中ナビの操作やTV、DVD等の動画鑑賞を楽しむ事が出来るようになります。core dev…

  • 139 view

小林です

こちらは、エンジン不動で入庫したザ・ビートルです。初爆がありエンジンが始動しようとしますが、すぐエンストするという症状です。フォ…

  • 203 view

ヘッドライトをHIDに交換

ヘッドライトをHIDに交換。HIDの魅力はライトが明るくなるだけではなく、バッテリーへの負担を軽減します。エアコン、オーディオ、ワイパー、ヘッドライト。…

  • 28 view